| 電話会社 | お助けHP |
ご自分で部屋を借りて引っ越される方は、電気やガスほど重要ではありませんが、引越しが落ち着いたら部屋に電話を引く手続きをしましょう。
日本とは違い、オーストラリアでは固定電話の権利を買い取る必要はありませんので、電話会社に開通申し込みをすれば数日で使えるようになります。(※当サイト管理人のケースでは完了まで約10日かかりました)
全ての住宅に共通する事かは不明ですが、電話が開通する日には工事の人が簡単な作業をしに来ます。この時に電話番号がもらえます。そして、工事が終わってから10分〜20分後ぐらいに、工事の人が新しい番号に電話をかけてきて接続テストをし、作業が完了します。これで念願の電話が使えるようになります。
基本的には、固定回線のレンタル料が毎月発生しますが、電話会社のプランによってはレンタル料が発生しないものもありますので、プランを選ぶ際の選択肢の一つになるかと思います。 |
ここではオーストラリアの代表的な電話会社をご紹介いたします。
テルストラ [Telstra] |
日本でのNTTに相当します。
電話のラインはここが元締めになっており、各電話会社はここからラインをレンタルしています。
ちなみにオーストラリアのADSLはあまり早くない上に値段が高いのですが、テルストラが各業者に貸し出すラインの値段を高くしているので、各業者が値段を下げれられないという事情が一つの理由としてあるようです。人口が少なく国土が広いので、設備投資の費用が回収できない、という理由が大部分かなとは思いますが。
テルストラは、固定電話・携帯電話・インターネット・ケーブルテレビ(FOXTEL)の契約取扱い等、通信関係は全てやっていると言ってもいいでしょう。料金プランもシンプルなものからいろいろセットされたプラン等様々ありますので、ここの料金を基準に他社のプランを検討すると、高い安いが把握しやすいのではないでしょうか。以前よりも、「電話=Telstra」ではなくなって来ているようです。 |
オプタス [OPTUS] |
オーストラリアで2番目に大きい電話会社です。
料金プランなど、Telstraより若干安く提供していたりします。携帯電話やインターネット接続もやっているので、セットで加入するとお得なプラン(こういうセットものは、「BUNDLES、バンドル」と呼ばれています)や様々な定額制プラン等もあります。しかし、それらのほとんどが長期契約の必要があります。家の固定電話のみの契約ですと、月々の回線レンタル料がかからないHome
Oneというプランがいいでしょう。 |
エー・エー・ピー・ティー [AAPT] |
こちらも、携帯電話やインターネットの取扱いもありますので、上記Optus同様にバンドルのプランがあります。こちらは、そのほとんどで長期契約の必要がないのが売りのようです。家の固定電話のみの契約ですとHomeChatというプランが、無料通話分がたっぷり付いてて一見超お得です。しかし、回線レンタル料が別途かかるようです。
また、ケーブルテレビFOXTELの契約取扱いもしています。 |

もっと沢山プランを検討してみたい方や、プランを決めかねている方には、様々な電話会社のプランを一覧で表示できるお助けHPを以下でご紹介いたします。転ばぬ先の杖として利用するのもいいと思います。 |
沢山の電話会社に沢山のプラン・・・結局何がお得で何が割高なのか、よく分からなくなってしまいますよね。そんな時には、一度ご自分の中で優先順位をつけたり、必要の無いおまけがついてないか、解約時に請求される金額などを書き出して比較してみると意外と簡単に決まったりするかもしれません。
「複雑すぎてわかんないからもうなんでもいいや!!」と、さじを投げてしまう前に、一度下記のHPで再度検討をしてみてはいかがですか?ただし、長期契約の有無や違約金が発生する条件などのご確認もお忘れなく。 |
phone choice (英語サイト) |
電話回線、携帯電話、ブロードバンド等の各社のプランを一覧で比較できる便利なサイトです。
ここでいくつかプランをピックアップしてから、それぞれの内容を吟味するのも時間節約に繋がりますよ。
また、上記で紹介した電話会社以外にも、色々な業者のプランが見られるので良い参考になるのではないでしょうか。 |
|
|